CSS を 1mm も頑張らないでブログを作った

CSS が苦手です。

CSS がとにかく苦手だ

とにかく仲良くなれない。

あれを日夜考えているデザインに強いフロントエンジニアを前にすると、
僕は恥ずかしくてフロントエンジニアを名乗れないな。って

CSS というかデザインが苦手なのかもしれない。 今思えば私服もダサい。

Tailwind とな?

https://tailwindcss.com/

いわゆる utility class ってやつ、
utility class ってのは、共通の処理が集まったクラスのことである。

Tailwind は 早い話が style が定義された class が詰まったやつだ。

つまり、CSS を頑張るんじゃなくて、
用意された Class をペタペタ並び替えたらデザインができるのだ

daisyUI だと?

無数の積み木を渡されても、
無数のレンガを渡されても、
俺は人より高く積み上げることしかできない。

当然 utility class があってもデザインが作れない。

そこで、daisyUI だ!

https://daisyui.com/

これは、積み木を組み立て方を教えてくれるのだ!
とってもえらいね。大好き

IFの世界、俺もデザイナーになれた

これでデザインができた。 それがこれだ。 そう、今まさにご覧になられているこれだ。

あなたの心に直接呼びかけています

ここまでスクロールしたあなたなら気付いたかもしれない。

ヘッダーが上側で固定されているのも、
さらにそのヘッダーがなんだか透けているのも、
全て Tailwind がやってくれている。

どうだろう、すごくないか
これら全て、僕は少しも CSS を頑張っていないんだ。

楽ちん楽ちん

いかがでしたか?

今回は Tailwind や daisyUI について紹介しました!

しかし残念ながら肝心の設定方法を書く気力が残っていませんでした。

元気になった頃に、すぐに当サイトで紹介させて頂きますね!

いかがでしたか?
最後まで読んでいただきありがとうございました!